トップページ > 130年の歩み > (3) > 50.長崎駅周辺地区整備について提言 (昭和61年10月)

130年の歩み

130年の歩み

50.長崎駅周辺地区整備について提言 (昭和61年10月)

 長崎都市再整備に取り組んで来た本所都市問題特別委員会(委員長・松田皜一副会頭)は国鉄長崎駅周辺地区の整備の在り方を、昭和61年10月、県、長崎市、国鉄九州総局長に提案するとともに、その実現のため乱開発防止策を求めた。提案は『長崎港臨港部の再整備についての提案(その4)―国鉄長崎駅周辺地区整備の考え方』として、ナガサキ・アーバン・ルネッサンス2001構想や新幹線長崎駅設置などを踏まえ、潮の香の漂う長崎らしい再整備を訴えた。

 提案は、長崎駅周辺地区を『長崎の玄関』として海と陸との結接点、陸上交通の要、などと位置付け。総合的交通ターミナルとして整備するとともに、駅を海に開く形で整備し、潮の香漂う終着駅として長崎らしさを生かすことが基本テーマ。これに基づいて次の整備方針を掲げた。
▽魚市場地区を利用した海のターミナルの整備。
▽駅の正面を魚市側(海側)に向け、港との景観的、機能的一体化を図る。
▽駅の南側(港側)に快適な環境を創出するシンボル広場を設ける。
▽電車、バス、タクシーなどの交通機関がスムーズに連結する機能的交通広場を駅東側に整備する。
▽大規模駐車場ビルを設置し、乗用車と公共輸送機関との乗り換えをスムーズにすることで、市中心部への車の乗り入れを減らす。


前のページへ ページの先頭へ 次のページへ

長崎商工会議所ホームページへ

このコンテンツの見方
『長崎商工会議所 創立130年の歩み』の一部のデータをご覧いただくには、アドビ社が無償配布しているアドビリーダーまたはアドビフラッシュプレイヤーが必要です。アドビリーダーまたはアドビフラッシュプレイヤーは下のアイコンをクリックし、ダウンロードしてご利用ください。

※Adobe、Adobe ロゴ、Adobe Reader、Adobe Flash Player、 は、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。
Adobe ReaderまたはAdobe Flash Playerをダウンロード、インストールすることによって生じるトラブルについては長崎商工会議所及びアドビシステムズ社は責任を負いませんので、あらかじめご承知ください。

get adobe readerget flash player